リッチ画像機能とは、更新画面上でメイン画像を作成、編集できる機能です。複数枚の画像の組み合わせや、その上に文字や装飾を配置することが可能です。本項目では、リッチ画像機能を使って、編集できる画像の追加方法や追加した画像を編集する方法をご案内いたします。
リッチ画像編集機能で編集できるのはメイン画像部品の、部品名「背景画像(編集可)」のみです。それ以外の部品の場合は「背景画像(編集可)」部品に入れ替えが必要です。
※追加できるのはヘッダーエリアのみ
<操作方法>
1)「+部品を追加」をクリック
2)「ヘッダー・サイド・フッダーエリアにも追加」をクリック
3)追加したい場所の「ここに追加」をクリック
4)部品選択の画面から「ヘッダー部品をクリック」
5)背景画像(編集可)をクリック
6)「この部品を追加する」をクリック
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・スライダー機能
└メイン画像で使用されている
部品がスライダーか確認する方法
└過去に作ったスライダーを
修正する
└スライダーを1から作成する場合
└部品設定解説
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・リッチ画像編集
└メイン画像で使われている
部品を確認する方法
└過去に作ったメイン画像を
修正する
└リッチ画像機能で1から
作成する場合
└機能解説
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・書体を変更する
A4カラー印刷用
印刷版PDFはこちらをクリック