本項目では、表(表組み・テーブル)の作成や編集方法について解説します。
表の作成方法には、以下の2種類があり、それぞれ操作手順が異なります。
※デザインによって、表組みの縦線が入らない場合がございます
オススメ!!
表組み部品を利用して、表を作成します。
表の色やサイズなど、デザインに合わせて体裁の整った表が入ります。
デザインに自信がない方におすすめです。
詳しい方向け
リッチテキストボタンの表組みボタンを利用して表を作成します。
体裁が考慮されていない、シンプルな表が入ります。
表の行数や列数、横幅などを指定して作成します。
下記をクリックしてご参照ください。
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・スライダー機能
└メイン画像で使用されている
部品がスライダーか確認する方法
└過去に作ったスライダーを
修正する
└スライダーを1から作成する場合
└部品設定解説
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・リッチ画像編集
└メイン画像で使われている
部品を確認する方法
└過去に作ったメイン画像を
修正する
└リッチ画像機能で1から
作成する場合
└機能解説
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・書体を変更する
A4カラー印刷用
印刷版PDFはこちらをクリック