フォーム部品を設置したあとは、初期設定が必要です。
ここでは、フォームを送信した後に表示されるページを設定する手順やボタン文言の変更方法をご案内します。
1)フォーム項目の上で、[要素]と表示される部分でクリックし、右パネルで[フォーム設定]をクリックします
→[フォーム設定]ボタンは、右パネルに青いボタンの下までスクロールを下げると表示されます
2)[フォーム設定]ボタン下の項目を設定します
フォーム設定
番号 | 項目名 | Hタグ レベル |
---|---|---|
1 | フォーム名 | ・管理上の名称です。フォーム送信者に知られることはありません |
2 | フォーム入力内容の確認画面 | フォームからの問い合わせ率をあげるため、チェックを外しておくことをお勧めします チェックを入れた場合、 ・送信ボタンを押した後、内容確認画面を表示します |
3 | [ボタンの文言] | 送信ボタン上の文言を変更することができます |
4 | 送信完了後の画面 | ・一般的に、「フォーム送信がありがとうございました」という内容を記載したページ(サンクスページ)を指定します ・ページ一下部[ページを追加]で作成しておきます |
→手順は以上です
次に、フォームが送信された後のメール設定を行います。
フォームメール設定
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・スライダー機能
└メイン画像で使用されている
部品がスライダーか確認する方法
└過去に作ったスライダーを
修正する
└スライダーを1から作成する場合
└部品設定解説
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・リッチ画像編集
└メイン画像で使われている
部品を確認する方法
└過去に作ったメイン画像を
修正する
└リッチ画像機能で1から
作成する場合
└機能解説
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・書体を変更する
A4カラー印刷用
印刷版PDFはこちらをクリック