書式ボタン(リッチテキストエディタボタン)を使って、文章中の文字列やアイコンなどにリンクを設定する手順をご案内します。
1)リンクを設定したい文字列やアイコンを選択します
→入力しているエリアの上部にリッチテキストボタンが表示されます
2)リンクを設定したい文字列をドラッグして選択します
3)[リンク挿入]ボタンをクリックします
→リンクの設定画面が表示されます
4)「リンクの種類」を選択します
項目 | 説明 |
---|---|
URL | 他のホームページへリンク設定します。 |
このページのアンカー | 編集中のページ内のアンカーへリンク設定します。 ページ内リンクを設定するときに利用します。 |
メーラーを起動するメールリンクを設定します。 メールリンクをクリックすると、メールソフトを起動し、クリックしたメールアドレス宛ての新規メール作成画面が表示されます。 | |
ページから選択 | ホームページ内のページへリンク設定します。 |
5)リンク先情報を設定します
設定する内容は、指定した「リンクの種類」ごとに異なります。
項目 | 説明 |
---|---|
URL | 他のホームページのURLをコピーし貼り付けます。 (例:http://aaa.bbb.jp/aaa.html) |
このページのアンカー | アンカー名とエレメントIDを選択します。 |
E-Mailアドレス欄:宛先(あなたまたは会社のメールアドレス)を入力します。
件名:お客様から届くメールの件名を入力します。 (例:【お問い合せ】)
本文:必要に応じて、お客様に送ってほしいメールの情報を箇条書きなどで入力します。 | |
ページから選択 | [▼]ボタンをクリックし、リンク先のページ名を選択します。 |
6)[OK]ボタンをクリックします
7)編集中の部品以外の箇所をクリックします
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・スライダー機能
└メイン画像で使用されている
部品がスライダーか確認する方法
└過去に作ったスライダーを
修正する
└スライダーを1から作成する場合
└部品設定解説
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・リッチ画像編集
└メイン画像で使われている
部品を確認する方法
└過去に作ったメイン画像を
修正する
└リッチ画像機能で1から
作成する場合
└機能解説
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・書体を変更する
A4カラー印刷用
印刷版PDFはこちらをクリック