全てのページに共通して表示される「共通部品」ですが、本ページの機能を使うことで特定のページのみ「共通部品」を表示させないようにできます。
共通部品について詳しく知りたい方はこちら
特定のページのみ「共通部品」を表示させないようにする手順をご案内いたします。
ホームページ更新画面で、部品の順番を入れ替えたいページを開いておきます
左パネルから共通部品をさせないページを選択します。
ヘッダーエリア・メインエリア・サイドエリア・フッターエリアの中から、非表示にしたい共通部品を選択します。
クリックすると、「共通部品」は管理画面内で下記のように表示されます。
非表示している共通部品の内容を確認したい場合は、非表示させたい部品の「内容を確認する」をクリックします。
クリックすると、非表示している部品の内容が表示されます。
「内容を確認する」をクリックしても、共通部品は公開ページに表示されませんので、ご注意ください。
「共通部品」を非表示にしているページで、「共通部品」を表示させる手順をご案内いたします。
左パネルから共通部品をさせたいページを選択します。
ヘッダーエリア・メインエリア・サイドエリア・フッターエリアの中から、表示したい共通部品を選択します。
クリックすると、「共通部品」はそのページで表示されるようになります。
GoogleAnalyticsの仕様変更に伴い、下記のページを更新いたしました。
・GoogleAnalyticsの最新版を追加で設定する
※すでにGoogleAnalyticsに登録済みの方向け
GoogleAnalyticsの仕様変更に伴い、下記のページを更新いたしました。
・GoogleAnalyticsの設定方法
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・スライダー機能
└メイン画像で使用されている
部品がスライダーか確認する方法
└過去に作ったスライダーを
修正する
└スライダーを1から作成する場合
└部品設定解説
A4カラー印刷用
印刷版PDFはこちらをクリック