画像や写真をクリックしたときに、別のページやサイトにジャンプするためのリンクを設定する手順をご案内します。
1)リンクを設定したい画像または写真の上をクリックします
→右パネルに要素設定画面が表示されます
2)右パネルのスクロールバーを下げて、[リンク設定]の▼をクリックします
→編集中のページの一覧が表示されます
3)右パネルの[リンク設定]欄リンク先を指定します
同じホームページ内へリンクを貼りたい場合、
リンク設定の「ホームページ」を選択します。
「ホームページ」の直下に表示されるプルダウンからリンク先に設定したいページを選択します。
別のホームページへリンクを貼りたい場合、
リンク設定の「外部リンク」を選択します。
[リンク設定]欄に、他のホームページのURLを貼り付けます。
一般的に、別ホームページへのリンクの場合、[新しいウィンドウで開く]にチェックを入れます。
4)編集中の部品以外の箇所をクリックして、確定します
GoogleAnalyticsの仕様変更に伴い、下記のページを追加いたしました。
・GoogleAnalyticsの最新版を追加で設定する
※すでにGoogleAnalyticsに登録済みの方向け
GoogleAnalyticsの仕様変更に伴い、下記のページを追加いたしました。
・GoogleAnalyticsの設定方法
新機能の追加に伴い、下記のページを追加いたしました。
・スライダー機能
└メイン画像で使用されている
部品がスライダーか確認する方法
└過去に作ったスライダーを
修正する
└スライダーを1から作成する場合
└部品設定解説
A4カラー印刷用
印刷版PDFはこちらをクリック